[së]Evernoteで名刺管理にオススメ!アプリ「Cardful(カードフル)」のご紹介
名刺管理、どうしていますか?
仕事やオフ会でたくさん交換した名刺、もらってそのままはもったいないですよね。
家や会社に置きっぱなしももったいない!
Evernoteで管理したら、いつでもどこでも見れるのでオススメです!
そんな、Evernoteで名刺管理するためのアプリのご紹介です。
Evernoteで名刺管理するためのアプリ「Cardful(カードフル)」って?
Evernoteと連携できる名刺管理アプリです。
Evernoteで名刺管理できるメリットとしては、
・いつでもどのでデバイスからも見れる
・お名前、社名などで検索できるので見返すのにも便利
といったところでしょうか?
Cardfulは読み込んだ情報を自動でEvernoteに同期してくれます。
アプリを入れて、Evernoteと連携させるとどのノートに同期させるか設定するので、あらかじめCardful専用のノートを作っておくのがオススメです!
Cardful使い方
名刺を追加するときは、上の「名刺の追加」を、
登録した名刺を見る時は下の「すべての名刺」を選択します。
直接撮影する場合、この枠内に名刺が収まるように撮影します。
※カメラロールから読むこむ場合は画面左下のボタンから読み込めます。
シャッターを押した後、四隅をあわせます。
トリミングや修正が済んだら内容の確認です。
フォントが凝っている名刺は文字化けするかもしれませんが、ほぼ自動認識してくれるので、楽チンです。
※両面印刷の名刺の場合は右上の「+」から裏面の撮影ができます。
登録した名刺はこんな感じ!
※諸事情により名刺が変わってしまったことはナイショです…;^_^A
Evernoteの方もこのように。
名刺1枚で1ノートになります。
後で見返すのにも便利で分かりやすく管理できます( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
わたしはいただいた名刺をファイルに入れて保管もしています。(今のところ)
それと一緒に、データでも管理できたら便利だなぁと思いEvernoteと連携しているCardfulを入れました。
ふとした時や、1度お会いした人と再会する前にチラッと確認できると、なかなか顔とお名前が覚えられないわたしでもスムーズに会話につなげられるかな、と。
使い方も簡単なのでオススメです!
ご紹介したアプリはこちら!
- Evernoteで名刺管理 –
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
↑月10枚までは無料、アドオン購入(¥1,200)で制限なしに解除できます。
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
さいごに
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(´∇`)
これからもしのはらしのはらえり@erishinoharaをよろしくお願いします*
ads
関連記事
-
-
[së]FoursquareからSwarmへ!チェックインに特化したアプリ、ここが変わったよ!
ライフログを取るためにFoursquareを今年から始めました。 しのはらえり@erishinoha
-
-
Facebookのなりすましアカウントの特徴と目的
Facebook、少し前から友達申請、増えていませんか? よく確認せずに承認していませんか? 急
-
-
[së]簡単!Facebookの自動動画再生を止める方法
本日、3日間で1GBの制限がかかっていると思われます。 しのはらえり@erishinoharaです。
-
-
[së]楽ちん!お年玉つき年賀ハガキの当選番号をサクサク調べられるアプリを見つけたよ!
今年から、お年玉つき年賀ハガキの1等は現金1万円になりましたね! 欲しいですね。 1万円。
-
-
[së]Day OneをDropbox経由でMacのDay Oneと同期する方法
やったばかりのネイルが欠けてしまい、落ちています。 しのはらえり@erishinoharaです。