[së]成長間違いなし!「あかめ女子のWebメモ」のあかめ先生にコンサルしてもらいました!
先日あかめちゃんにコンサルしてもらいました。
しのはらえり@erishinoharaです。
HTMLやCSSなんて全く知らなかったわたしですが、見出しのデザインや、ちょっとしたことは自分でカスタマイズしたい!と質問に質問を重ねやっと理解できてきました。
そして先日、あかめ先生からめちゃ便利なツールを教えてもらいました!
教えてもらった便利ツール
FileZillaとSublimeText
今までブログデザインの変更や内部をいじる時は、Chromeの「要素の検証」でごにょごにょ様子をみて、オッケーだったらWordPressの管理画面に直接書き込んでいました。
FTPをいじる時もそう。
わたしはサーバーがロリポップなのですが、そこから管理画面に入り直接いじっていました。
それを知ったあかめ先生。
「こういうのもあるよ!」と教えてくれたのがFileZillaとSublimeText。
FileZillaとは?
FTPの管理画面、中身を出してくれるツール
この表現であってるかどうか定かではありませんが、わたしはそう解釈しました。
これを経由して、ローカル環境(PCのデスクトップとか)に編集したいファイルをダウンロードします。
ここでファイルのコピーをとっておくと、失敗してもコピーしておいたファイルを戻したら元通りになるので、直接ロリポップのFTPをいじるよりも安全だと思いました。
FileZillaダウンロードはこちら
→ダウンロードファイル一覧 – FileZilla – SourceForge.JP
Win版、Mac版とあるので環境に合わせてダウンロードしてください*:)
実はあかめ先生がイチオシだったMacアプリはこちら!
Transmit 4.4.6(¥3,400)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Panic, Inc. – Panic, Inc.(サイズ: 30 MB)
全てのバージョンの評価: (52件の評価)
かなり高額アプリですが、使いやすいとあかめ師匠が絶賛してたのでわたしもFileZillaの使用頻度が上がったら購入しようと思っています*;)
SublimeTextとは?
テキストエディタ、ファイルの中身を編集できるやつ
HTMLやCSSを編集するのに使いやすいというテキストエディタ。
カスタマイズしたくて、調べた時に「○○ファイルの△△行目の□□を◇◇に書き換える」と丁寧に書かれている記事をよく目にします。
が!WordPressの管理画面を直接いじっていたわたしは「△△行目」が途方もない数字だと困っていました。
SublimeTextだと、何行目か表示もされますし、SublimeText自体をカスタマイズして使いやすくできるということなので取り入れました!
この2つを使って、これからはサクサクカスタマイズできるように、使いこなしていきます:)
SublimeTextのダウンロードはこちら
→Sublime Text ダウンロード
あかめ先生のコンサル、ここがおすすめ!!
個人のレベルに合わせて丁寧に教えてくれる!
わたしの目線・レベルに合わせて分かりやすく教えてくれます。
時にはノートに図を書いて説明してくれることも。
また、途中で気になったことを(本編とは直接関係ないショートカットキーとか。笑)聞いても嫌な顔ひとつせずに教えてくれます。
何より、元気とやる気をもらえるのも嬉しいです。
その勢いでニガテな事にも取り組めます。
ブログ、書くのもカスタマイズするのも楽しいな、と思えます:)
Webど素人のわたしが、続けられてるのもこのコンサルのおかげと言っても過言ではありません。
調べてるけど分からない、書いてある通りにならない、など1人で悩まずに個人レッスンを受けてみるのもおすすめです!
あかめ先生のコンサルに興味がある方はコチラから!
「もっと見る」→「お問い合わせ」からお問い合わせください。
ちなみに、これはステマではありません。笑
あかめ先生から1円もいただいておりません。
ブログの書くこと以外全てがニガテだったわたしが色々できるようになって感激しているのでおすすめしています:)
さいごまで読んでいただき
ありがとうございます*
これからもしのはらしのはらえり@erishinoharaを応援してもらえるとうれしいです*
ads
関連記事
-
-
[së]ブログデザインをカスタマイズできるようになりたい!だからHTMLとCSSを学びます!!
HTMLとCSS。半年前のわたしには何のことか全くわからない用語でした。 最近はブログ
-
-
[së]2014年あけましておめでとうございます*今年もよろしくお願いします!今年の抱負を宣言しますっ!
あけましておめでとうございます! しのはらえり@erishinoharaです。
-
-
[së]2014年上半期をざっくり振り返ってみました!
今日から7月ですね。 あっという間に2014年も半分終わりましたね。 しのはらえり@erishino
-
-
[së]超初心者でもAppHtml iPhoneで設定 できた!の備忘録*
こんにちは。 日々モブログに邁進している しのはらえり@erishinoharaです。 Ap
-
-
[së]WordPress*テーマのデフォルト検索をGoogle検索に変更する方法
やっと簡単なカスタマイズならやる勇気がわいてきました。 しのはらえり@erishinoharaです。