[së]【ご報告】秋に家族が1人増えます
どうも。こんにちは。
しのはらえり@erishinoharaです。
表題の通り、秋に家族が1人増えることとなりました!
おかげさまで安定期に入り、順調に育っていそうなので、ご報告いたします:)
「子どもがいない夫婦」としての選択肢も視野に入れていましたが
結婚した当初から待てど暮らせど、しのはら家にコウノトリはやって来ず、「子供がいない夫婦」としての選択肢を視野に入れたところでした。
それをどうやって両親や親戚に説明するか、悩んでいた時でもありました。
去年後半のエントリーですが、親戚なんかは「結婚→子どもまだ?」の図式があって煩わしく思っていました。
突然やってきたコウノトリ
よく、「(赤ちゃんが)欲しい欲しいと思っているとストレスになってなかなかできなかったけど、何も考えていないとあっさりできるもんだよ」なんて同僚から言われたりしたものです。
その当時は、子ども欲しい欲しい病にかかっていたので「そうは言っても、気になっちゃうんだよなー」となかなか受け入れられずにいました。
ですが、ブログを始めたり、イベントに参加してみたり、今までとは違う世界に飛び込んでいくうちに、やってみたいことも見えてきて「子どもいない人生もアリだな」と思い始めたところでした。
やりたいことに向かって一歩踏み出した時に、コウノトリはやってきました。
欲しい欲しい病の時とは違い、何も気にしていなかったので、本当に予期せず突然訪れた印象でした。
で、「みんなが言ってたのは、このことかぁ…」なんて実感しました。
やっぱり嬉しいです
子どもがいない人生を選択しようとしていましたが、来てくれたら来てくれたでやっぱり嬉しいです。
これからゆっくり、妊娠初期のことについても書いていこうと思っていますが、妊娠するまでもしのはら家は苦労したけど、本当の戦いは妊娠してからなんだな、と思いました。
妊娠したら「赤ちゃんはちゃんと育つのか?」「自分たちは親としてちゃんと育てられるのか?」「その前に分娩スタイルどーする??」と、不安でいっぱいだけど、赤ちゃんの生命力を信じて、数週間に1度健診のエコーで我が子の成長を見てホッとする。
確実に、それもすごいスピードで成長している我が子を見ると、「この子もがんばっているのだから、わたしもしっかりしなきゃ!」と小さな命から勇気をもらいます。
産まれてくる前から、わたしを強く・成長させてくれるなんて、アンタなかなかやるね!なんて思うくらい親バカ臭が漂い始めています。
今までは世の親バカをバカだなぁと思って(ゴメンナサイ)、「わたしはならない!」と固く誓っていましたが、今では親バカの気持ちがチョットだけ分かります。
エコーで手足が動いたり、口をパクパクしてる姿を見ると
「かわいい!」と感動してしまいますから…
これからのこと
安定期に入ったとはいえ、疲れやすいのは変りません。
お腹もちょっと出始めてきたので、やっぱり普段とは違って動きにくいなぁ、と思うことが出てきました。
胎動はまだ感じませんが、中の人の存在感はひしひしと感じます。笑
去年までのように、積極的にイベントに参加したり、飲み歩いたりができなくなってしまったのは寂しいのですが、人生何度訪れるか分からないマタニティライフを楽しもうと思っています。
「しのえりすと」開設当初から、「わたしの経験が誰かの役に立ったらいいな」と思って運営してきたので、ブログに書く内容がこれまでとは変わっていくと思うのですが、これからも変わらず見守っていただけると嬉しいです:)
ではまた〜
ads
関連記事
-
-
[së]ほぼ日手帳歴1年目のわたしのWEEKSの使い方
気が多いので手帳はコロコロ変えていました。しのはらえり@erishinoharaです。 そんなわた
-
-
[së]スカイツリー行ってきました♪*地上350mの天望デッキ編*
こんにちは。 しのはらえり@erishinoharaです。 2012年5月22日に開業し
-
-
[së]【妊娠初期】つわり期間中に夫にやってもらって嬉しかったこと・言われて嬉しかったこと
どうも、こんにちは。 しのはらえり@erishinoharaです。 今日は、つわりがあって気分が
-
-
産後の恨みは一生、感謝も一生、を思い出した日
こんにちは。しのはらえり@erishinoharaです。 もうすぐ第2子が生まれるこのタイミングで
-
-
[së]【軽井沢旅行記】軽井沢駅周辺〜軽井沢プリンスショッピングプラザと矢ケ崎公園
毎年夏に、夫の両親・おばあちゃん達と旅行に行っています。 しのはらえり@erishinoharaです